2022年11月10日

銀座NAGANOで須坂イベント♪

11月7日、東京銀座にある長野県のアンテナショップ「銀座NAGANO」で、
「未来へつなぐ、須坂の発酵文化とスイーツの可能性」が開催されました。

第1部は「銀座で体験!信州須坂の手前味噌づくり」
第2部は「パティシエ鎧塚さんと味噌スイーツを堪能」
私は第2部でナビゲーターを務めさせていただきましたicon26



「おいしい信州ふーど」大使で「Toshi Yoroizuka」オーナーシェフの鎧塚俊彦さん
「糀屋本藤醸造舗」代表取締役で須坂市観光協会会長の本藤浩史さんによるトークショー。

長野県は味噌の生産量が日本一。
そして須坂市には味噌蔵が5つあります。
またワイナリー、酒蔵、ブルワリーもあります。
須坂の人は日常的に発酵食品を取り入れており、須坂市では健康にも地域一体となって取り組んでいます。
発酵文化が根付いた須坂市の食を首都圏ににお住いの皆様に楽しんでいただきました。

本藤さんは今年から鎧塚さんのエクアドルの農園で栽培されたカカオ豆を発酵させて糀づくりや味噌づくりに挑戦されていらっしゃいます。
カカオからお味噌が作れるなんてびっくりですface08
大豆でのお味噌づくりとの違いや発酵食品の魅力などについてお話がありました。
今後の展開がとての楽しみです。
そして鎧塚さんはカカオ栽培やチョコレートの開発秘話、新しい取り組みなどユーモアたっぷりにお話しされました。






トークのお供に提供されたのは、
・「チーズケーキ風タルト」~発酵調味料を使用したロースイーツ~
須坂市産の干しブドウや甘酒などを使用して、本藤さんの奥様が作られました。
優しい味わいでとっても美味しかったです。
やっぱりロースイーツいいですねicon06

・須坂市銘菓「パウンドケーキ八丁鎧塚」
鎧塚さん考案の味噌を使ったパウンドケーキ。
須坂市にある八丁鎧塚古墳という積石塚古墳の形をイメージしています。

・「信州須坂フルーツエール」
須坂市産のフルーツと名水を使った発泡酒。
現在7種類を販売していますが、その中の3種、
りんごドライ、カシスMIX、完熟シャインマスカットが提供されました。

・「沼目越瓜の粕漬け」
須坂市沼目で栽培されている信州の伝統野菜「沼目越瓜」。
私も一員の「沼目越瓜の会」のものです。
どれも発酵にまつわるものばかり。

それから須坂技術学園さんのクッキーと、
我が家のリンゴジュースもface05




会の後半では鎧塚さんお気に入りの須坂スポット「八丁鎧塚古墳」や「仙仁温泉」、
鎧塚さんと親交のある須坂市長や盛進堂の岡村さんのお話まで飛び出し、
大盛り上がりでしたicon14

締めは、会場の皆さんに
「発酵、健康、最高!!須坂にいこう!」とご唱和いただきました(笑)

私自身も改めて須坂市の魅力を再発見できたステキな時間でしたicon12

鎧塚さん、本藤さん、ご参加の皆様、須坂市の皆様、銀座NAGANOの皆様、
ありがとうございました。




銀座NAGANOは今年で8周年だそうです。
私はオープンの翌月に初めてイベントゲストでお邪魔しました。
以降、毎年数回、様々なイベントで講師やら司会やらで伺っていますが、
今回はコロナ禍前の2019年10月ぶりの訪問でした。


2021年08月31日

信州の伝統野菜カード

今日8月31日は「やさいの日」icon12
皆さん、野菜、楽しんでいらっしゃいますか?

「信州の伝統野菜」のカード集めも楽しいかもicon14
ダムカード、マンホールカードなどご当地カードが様々ありますが、
長野県では「信州の伝統野菜」カードが登場しましたicon22

私の所属する「沼目越瓜の会」「沼目越瓜(ぬまめしろうり)」のカードもあります。

枚数が限られているようでなかなか貴重なカードだそうです。

今朝は沼目越瓜(ぬまめしろうり)の畑に、SBCラジオの取材で塩入美雪さんが来てくださいました。
後日「武田徹のつれづれ散歩道」で放送になるようですので、ぜひお聞きください。



瓜の収穫は終盤になりました。
今年もおいしい粕漬けをふるさと納税の返礼品などでお届けする予定です。




自宅に戻ってきたら、「ベビークカ」なる珍しい野菜をおすそ分けでいただきました。
縞模様があって見た目はスイカ?
マイクロきゅうりなんて呼ばれているそうです。
白瓜と同じウリ科ですねー。
ちょっぴり酸味があってトマトのような、でも瓜の味もして。
ネットで食べ方を検索中ですface03


2020年08月23日

沼目越瓜の収穫

初収穫の報告からだいぶ日が経ってしまいましたが…
信州の伝統野菜「沼目越瓜(ぬまめしろうり)」icon12
8月に入ってから毎日収穫が行われています。
須坂市内のお漬物屋さんなどに納めています。
この日は50本以上収穫できました。
今年は7月の日照不足で収穫が遅れていた分、
まだまだ収穫できそうです。
これから沼目越瓜の会でも粕漬けにします。
どうぞ皆様お楽しみに~face02





種取り用。



2020年07月26日

ワラを敷きました!

信州の伝統野菜「沼目越瓜(ぬまめしろうり)」。
須坂市沼目地区で「沼目越瓜の会」の皆さんと一緒に栽培しています。

種まきをしてから雨や曇りの日が多く、日照不足で生育が遅れています。
それでも最初にまいた場所ではかわいい瓜ができてきました~(#^.^#)





雨が降る中、ワラをしきました。
ワラが水を含んで重いし、ぬかるんでいるので足を取られて、
体力を奪われました。

梅雨明けが待ち遠しいです。


2020年07月19日

沼目越瓜の生育状況

久々に生育状況をお伝えします。

須坂市の信州の伝統野菜「沼目越瓜」
沼目越瓜の会では毎週末集まって農作業を行っています。
6月の上旬から1週ごと、3回に渡って種をまきました。



こんな感じに育っています。
初めにまいたところは、とても良い感じです。



2回目、3回目は、まったく芽が出ないところもあって、
植え替えたところもありますが、
小さいながらも育っています。






草刈りをし、藁の準備をしました。
次回は、藁をしきます。
瓜のベットになります。
そして雑草除けにもなります。


2020年06月15日

沼目越瓜の種まき

須坂市が誇る信州の伝統野菜「沼目越瓜(ぬまめしろうり)」icon06
肉厚で柔らかく、粕漬にして食べると最高ですicon12
なんと江戸時代から漬物用として栽培されてきました。



昨日は朝6時から「沼目越瓜の会」で種まきを行いました。
先週から1週間ずつずらして、3週に分けて種をまきます。
先週まいたものが、芽を出していました~icon14
芽がなかなか出ない年もあるので、少しホッとしています。
そしてこれから鳥たちに食べられませんように。




私は会の立ち上げから参加していますが、
出産してからはなかなか畑に出向くことが出来ていませんでした。
久々の農作業face03
こんな私ですがいつも温かく迎えてくれるメンバーに感謝です。
種をまくだけでしたのであっという間でしたが、
飯前仕事、良いですね~。
すてきな一日のスタートicon16


Posted by 野菜ソムリエ上級プロ NAHO at 10:57 野菜・果物の話 須坂市 信州ガレット 沼目越瓜

2019年11月04日

沼目越瓜の粕漬け出来上がりました!

沼目越瓜の粕漬けが出来上がりましたicon12

沼目越瓜(ぬまめしろうり)は信州の伝統野菜で、
須坂市沼目で沼目越瓜の会が栽培をしております。
会では、千曲市にある漬物屋さん宮城商店・木の花やさんに委託して、
粕漬けにしていただいています。
(今回の台風で宮城商店さんは被災され、
とても大変な中作っていただきました。
感謝いたします。
そしてお見舞い申し上げます。)
おいしく漬けたいただきました。

今シーズンの初販売は昨日開かれたうまいもん祭りから。
おかげさまで多くの方に購入していただきました。



信州須坂認定物産品にもなっています。
https://suzaka.or.jp/guide/bussan/contents.php?id=008
これから、旧小田切家住宅など市内各所で販売していただきます。

江戸時代のお殿様も食べたという上品なお漬物。
身が厚いのにやわらかいのが特徴です。
ぜひお召し上がりくださいませface02




2019年08月19日

「沼目越瓜」の新たな出会い

野菜ソムリエプロ、フードスタイリング&フォトグラファー綿貫みどりさんpresents
日本料理旬花・隠れ旬花料理長
中村義信氏に教わる和食の基本⑥


信州の伝統野菜にスポットを当てた人気の料理教室。
今回は、須坂の伝統野菜「沼目越瓜」がテーマ。
私は、沼目越瓜の会のメンバーとして参加させていただきました。




普段我々は粕漬けに加工して販売しています。
それ以外の食べ方も模索してはいましたが、
これほどまでに素晴らしい料理になるとはface05
なんと10品もの沼目越瓜のフルコースが登場icon12

「沼目越瓜の皮入り一番だし」
皮は何か利用できますか?という参加者さんからの質問から生まれた一品。
うまみたっぷりの汁に素揚げした皮が優しい甘みを出し、
心にしみるお味でした。



「信州米豚の冷しゃぶ沼目越瓜とともに」
大将のかつらむきの実演に沸きました
それを大根のつまのように千切りに。
生の沼目越瓜を堪能しました。
シャキシャキが楽しめました。
おいしいタレの作り方も教えていただきました。





「信州牛と沼目越瓜の伝法煮」
とろける牛肉に、これまたやわらかーい沼目越瓜icon14
最高のコンビネーション
作り方の質問が相次ぎました。
次回、詳しく教えていただけるとのこと。




「沼目越瓜の三種盛り」(ピクルス、土佐漬け、かにあんかけ)
からすみを添えた土佐漬けは、男性から人気icon06
お酒に合いますね~icon23
ピクルスはお土産にもいただきましたが、
食感が生かされていて、さっぱり。
夏にぴったりです。






「沼目越瓜の刺身」
トリュフオイルをつけていただきました。
なんとも贅沢なお味icon12



「沼目越瓜の天ぷら」
最高icon14
目の前で大将に揚げていただきましたface03
ほどよく火が通り、甘みが増した瓜の天ぷらは絶品icon12
アスパラガスやヤングコーン、根曲がりだけの天ぷらのような、
食感と味わいが感じられました。



「旬花大将謹製冷そば沼目越瓜おろしのせ」
沼目越瓜のおろしは、緑色が美しい。
こんな発想ありませんでしたface08
大根おろしよりもおいしい!という声も聞かれましたicon22




「沼目越瓜のコンポートジュレ」
さわやかなデザートに。
涼しげです。



というミラクルなお料理の数々。
どれも絶品で、自分たちの瓜じゃないみたいface05

参加者の皆さんから、
「生のままでもおいしいし、どんなお料理にも合うんですね。」
という言葉を頂き、本当にうれしかったです。
励みになります。
大将からもこの時期は、沼目越瓜を使いたいと言っていただきました。

会に持ち帰って、他の生産者さんにも情報共有したいと思います。
皆にも食べさせてあげたかったなー

またみどりさんの写真撮影ワンポイントレッスンや
素敵なテーブルコーディネートも楽しませていただきました。
みどりさんのベジフルフラワーは、とってもセンスが良くって素敵でした。
今回のテーマは夏のイメージでグリーンとイエロー。




私もベジフルフラワーをお持ちしたのですが、
みどりさんと心が通じ合ったのか、
テーマカラーがビンゴでした




中村さん、みどりさん、
このたびは沼目越瓜を取り上げていただきありがとうございましたface02


Posted by 野菜ソムリエ上級プロ NAHO at 14:16 おいしい信州ふーど(風土) 沼目越瓜

2019年06月01日

最近のいろいろ

備忘録的な…感じで、
最近のいろいろを書きます。



最近、ちょっとしたワークショップに参加するのが好きで、
作品が増えています。
我が家は飾り棚が無いので、トイレの棚が作品展示コーナーになっています。



今回はドライフラワーのミニアレンジメント。
楽しく、モリモリとたっぷりと飾りました。



それから、大好きなベネチアングラスのピアスを発見。
キウイフルーツみたいでかわいい。
宝物に出会ってしまった。
ハッピーicon06
ワークショップもありましたが、時間の都合で断念。
いつか体験してみたいです。




頂きもののわらびで、
ちくわと卵で炒め物。
加熱し過ぎて柔らかくなり過ぎた~icon10
味は良し。






久々に「トワサンク」に行ったら、
その日からメニューがリニューアルだって
ラッキーicon12







沼目越瓜の栽培、今年も始まります。





Posted by 野菜ソムリエ上級プロ NAHO at 21:57 その他 沼目越瓜

2019年04月26日

沼目越瓜の会、始動!

信州の伝統野菜に認定されている沼目越瓜(ぬまめしろうり)
須坂市沼目地区で栽培されています。
越南(ベトナム)からやってきたことから越の字が使われています。
粕漬けに最適な品種で根強い人気があります。
ふるさと納税の返礼品としても使われていますよ。
https://furusatoplus.com/product/202070-3197/

さて、本日、沼目越瓜の会の新年度総会を行い、
今年度の計画を話し合いました。
連休明けから畑づくりを開始します。
メンバー全員張りきっています。
応援よろしくお願いいたします。

会議の後は、持ち寄ったお料理で一杯icon28
岩魚の骨酒face03




Posted by 野菜ソムリエ上級プロ NAHO at 23:10 野菜・果物の話 須坂市 沼目越瓜