スイカ
毎年恒例。
JA松本ハイランド直売所「すいか村」へ行ってきました。
いつもの年と違うのは、試食がないこと
感染予防対策として仕方ありませんが、
娘の落ち込みは半端なかったです(笑)
そして試食しなけりゃ甘いかわからない。
どれを買うのか迷ってしまいますが・・・
農家さんやJAの方にあれこれ質問しまくり。
まるで取材だ
JAのものは糖度センサーで11度以上のものしか出荷しないので、
どれでも安心して購入してくださいとのことでした。
そして糖度が満たないものは廃棄してしまうんだとか。
もったいない気がしますが、こうしてブランドが保たれているのですね。
自宅用に大きなものを2個購入。


(写真撮るからこっちむいて、と言っても断固拒否。スイカが食べられないことに不貞腐れています。)
帰宅後は軒下でスイカパーティー。
しゃりしゃり、ジューシー、そして甘ーい
娘も大満足。
笑顔でした。
糖度計で測ってみました。
場所によっては14度越えも

来年は試食できますように
JA松本ハイランド直売所「すいか村」へ行ってきました。
いつもの年と違うのは、試食がないこと

感染予防対策として仕方ありませんが、
娘の落ち込みは半端なかったです(笑)
そして試食しなけりゃ甘いかわからない。
どれを買うのか迷ってしまいますが・・・
農家さんやJAの方にあれこれ質問しまくり。
まるで取材だ

JAのものは糖度センサーで11度以上のものしか出荷しないので、
どれでも安心して購入してくださいとのことでした。
そして糖度が満たないものは廃棄してしまうんだとか。
もったいない気がしますが、こうしてブランドが保たれているのですね。
自宅用に大きなものを2個購入。


(写真撮るからこっちむいて、と言っても断固拒否。スイカが食べられないことに不貞腐れています。)
帰宅後は軒下でスイカパーティー。
しゃりしゃり、ジューシー、そして甘ーい

娘も大満足。
笑顔でした。
糖度計で測ってみました。
場所によっては14度越えも


来年は試食できますように

酢玉ねぎ
春は新玉の季節と言いますが、
信州は初夏のまさに今が新玉ねぎの旬です。
収穫体験や直売などが楽しめる「たまねぎ祭り」が行われる季節。
(今年は、コロナ禍でイベントは中止されるところが多いようですが、
直売所で購入することはできますね。)
みずみずしくて甘い新玉ねぎが大好きです

そんな新玉で「酢玉ねぎ」を作りました。
食べると身体が喜びます
さまざまな面で健康に良いと近年注目されていますよね。
豆腐や野菜にかけて食べてもおいしいし、
タルタルソースにアレンジするのがお気に入り。
あっという間に終わっちゃうので、
こまめに作り置きしています。
酢にはクエン酸が多く含まれるので、
夏バテ&熱中症予防にもよさそう
#野菜大好き
#旬の野菜
#玉ねぎ
#玉ネギ
#タマネギ
#新玉ねぎ
#新玉ネギ
#新タマネギ
#新玉
#酢玉ねぎ
#酢玉ネギ
#酢タマネギ
#信州
#長野県
#初夏
#熱中症対策アドバイザー
#野菜ソムリエ上級プロ
#野菜ソムリエ上級プロNAHO
信州は初夏のまさに今が新玉ねぎの旬です。
収穫体験や直売などが楽しめる「たまねぎ祭り」が行われる季節。
(今年は、コロナ禍でイベントは中止されるところが多いようですが、
直売所で購入することはできますね。)
みずみずしくて甘い新玉ねぎが大好きです


そんな新玉で「酢玉ねぎ」を作りました。
食べると身体が喜びます

さまざまな面で健康に良いと近年注目されていますよね。
豆腐や野菜にかけて食べてもおいしいし、
タルタルソースにアレンジするのがお気に入り。
あっという間に終わっちゃうので、
こまめに作り置きしています。
酢にはクエン酸が多く含まれるので、
夏バテ&熱中症予防にもよさそう

#野菜大好き
#旬の野菜
#玉ねぎ
#玉ネギ
#タマネギ
#新玉ねぎ
#新玉ネギ
#新タマネギ
#新玉
#酢玉ねぎ
#酢玉ネギ
#酢タマネギ
#信州
#長野県
#初夏
#熱中症対策アドバイザー
#野菜ソムリエ上級プロ
#野菜ソムリエ上級プロNAHO
熱中症対策レシピ
「心がけ次第で防げる!熱中症対策BOOK」

熱中症の予防方法や起きた時の対処方法などをコンパクトに紹介した冊子が
熱中症予防声掛けプロジェクト×環境省から発行されました。

私もお声がけ頂き、
熱中症対策アドバイザーとして、
おすすめレシピを掲載していただきました。
オクラのキラキラな夏カレー(SpecialThanks綿貫みどりさん)
夏野菜たっぷり酢豚(きゅうりも入れちゃおう!)
甘酒スムージー(甘酒&トマト&オレンジ&バナナ)

の3品です。
正しい知識を身につけて、栄養もばっちりとって、
この夏も元気に過ごしましょう
*******
今日は、SBCラジオからの須坂スムージーフェスの会議でした。
なんだかバタバタな週になっていますが穏やかな気持ちで過ごせるように心がけています。

熱中症の予防方法や起きた時の対処方法などをコンパクトに紹介した冊子が
熱中症予防声掛けプロジェクト×環境省から発行されました。

私もお声がけ頂き、
熱中症対策アドバイザーとして、
おすすめレシピを掲載していただきました。
オクラのキラキラな夏カレー(SpecialThanks綿貫みどりさん)
夏野菜たっぷり酢豚(きゅうりも入れちゃおう!)
甘酒スムージー(甘酒&トマト&オレンジ&バナナ)

の3品です。
正しい知識を身につけて、栄養もばっちりとって、
この夏も元気に過ごしましょう

*******
今日は、SBCラジオからの須坂スムージーフェスの会議でした。
なんだかバタバタな週になっていますが穏やかな気持ちで過ごせるように心がけています。
深夜のピクルス作り
今日も暑くなりそうですね~
熱中症にはお気を付けくださいね。


昨夜は急に思い立って、ピクルスづくりが始まりました(笑)
12本
野菜のシールがついているほうは、レモン果汁が入っています。
シール無しは、昆布だし入り。
ピクルスは、酢のクエン酸で疲労回復にお役立ち。
夏野菜もたくさん食べられて、夏バテや熱中症対策にも。
熱中症対策アドバイザーのNAHOでした

熱中症にはお気を付けくださいね。


昨夜は急に思い立って、ピクルスづくりが始まりました(笑)
12本

野菜のシールがついているほうは、レモン果汁が入っています。
シール無しは、昆布だし入り。
ピクルスは、酢のクエン酸で疲労回復にお役立ち。
夏野菜もたくさん食べられて、夏バテや熱中症対策にも。
熱中症対策アドバイザーのNAHOでした

資格
今日のSBC「ずくだせテレビ」は、
メインコメンテーターの長戸さんが夏休みだったため、
松本山雅FCホームタウン担当の片山真人さんとコメンテーター席でご一緒しました。
サッカー大好きなので、ご一緒出来て光栄でした。
楽しい時間を過ごすことができました。
明るい
このほど、熱中症対策アドバイザーの資格を取得したので、
番組ラストの「NAHOの野菜ワンポイント」のコーナーは、
「NAHOの熱中症対策ワンポイント」のコーナーになり、
熱中症対策におすすめの食材をご紹介しました。

そして、これまで取得した資格をボードに列挙
細かすぎて見えな~い
(拡大してみてね)
片山さんも負けじと、太ペンで・・・
見やすい(笑)

メインコメンテーターの長戸さんが夏休みだったため、
松本山雅FCホームタウン担当の片山真人さんとコメンテーター席でご一緒しました。
サッカー大好きなので、ご一緒出来て光栄でした。
楽しい時間を過ごすことができました。
明るい

このほど、熱中症対策アドバイザーの資格を取得したので、
番組ラストの「NAHOの野菜ワンポイント」のコーナーは、
「NAHOの熱中症対策ワンポイント」のコーナーになり、
熱中症対策におすすめの食材をご紹介しました。
そして、これまで取得した資格をボードに列挙

細かすぎて見えな~い

(拡大してみてね)
片山さんも負けじと、太ペンで・・・

見やすい(笑)