【報告】かいぶつのたねフェスティバル・オンライン料理教室
先日かいぶつのたねフェスティバルのオンライン料理教室で講師を務めました。
ZOOMを使って小学生とおうちの方にご参加いただきました。
知っているお顔もいっぱい見えてとてもうれしかったです

旬の食材、白菜とリンゴを使った簡単レシピを動画でご紹介し、
元フットサル選手のふーみんコーチと一緒に食材の豆知識や、
ふーみんの小学生時代の食事、かいぶつ農園のこと、頭のよくなる食事の話などをしました。
皆さんの反応も見られてとっても楽しかったです。
1時間はあっという間でした。

(ふーみんと打ち合わせの様子。)

白菜のスパゲッティ。ポイントは魚が入っている!

焼きリンゴ。ギリシャヨーグルトを添えて。
動画撮影にあたっては「しあわせや」さんのモデルルームをお借りしました。
ありがとうございました
小学生の女の子と一緒に調理しました。かわいかった。
ご参加の皆様ありがとうございました。
ぜひおうちで作ってみてくださいね。
そしてモリモリ食べてスポーツに勉強に頑張ってください
ZOOMを使って小学生とおうちの方にご参加いただきました。
知っているお顔もいっぱい見えてとてもうれしかったです

旬の食材、白菜とリンゴを使った簡単レシピを動画でご紹介し、
元フットサル選手のふーみんコーチと一緒に食材の豆知識や、
ふーみんの小学生時代の食事、かいぶつ農園のこと、頭のよくなる食事の話などをしました。
皆さんの反応も見られてとっても楽しかったです。
1時間はあっという間でした。
(ふーみんと打ち合わせの様子。)

白菜のスパゲッティ。ポイントは魚が入っている!

焼きリンゴ。ギリシャヨーグルトを添えて。
動画撮影にあたっては「しあわせや」さんのモデルルームをお借りしました。
ありがとうございました

小学生の女の子と一緒に調理しました。かわいかった。
ご参加の皆様ありがとうございました。
ぜひおうちで作ってみてくださいね。
そしてモリモリ食べてスポーツに勉強に頑張ってください

受験フードマイスター資格取得!
このたび、受験フードマイスターの資格を取得しました
自粛期間中に勉強していたのは、これでした。
時間の有効活用ができて満足です。


その名の通り、受験生を食で応援!試験当日に最高のパフォーマンスを発揮するための食事を学ぶいうものです。
受験生だけでなく、頭がよくなりたい!脳みそ活性化させたい!という願いは誰しも持っているはず(笑)
年齢を問わず、自分自身の食生活にも取り入れたい、とても役立つ内容でした。
改めて子どもの脳や身体は日々の食事によってつくられることを学びました。
受験のみならず勉強や運動で成果を上げる、学校を休まず元気に過ごすなど、
すでに取得済みのアスリートフードマイスターなどの知識と合わせて、
食事の面から子どもたちをサポートする活動(講演会、イベント、教室、情報発信など)を行っていきたいと思います。
子どもだけでなくビジネスパーソンも脳のコンディションが大切。
ビジネスは毎日が本番。
日々、疲労やストレスをためずに集中して仕事に取り組むための食事を大人向けにも発信していきたいです。
ご依頼お待ちしています
脳などの神経系は4~5歳で成人の8割発達し、この時期に脳に良いとされることを施すことが大切なんだそうです。
現在もうすぐ3歳になる娘がいるのでこの時期に知ることが出来てよかったです。
娘の食生活にも大いに役立てていきたいと思います。
そんなこんなで、最近は頭のよくなる食事を心がけています。
魚料理の登場率がかなり高くなりましたよ

自粛期間中に勉強していたのは、これでした。
時間の有効活用ができて満足です。


その名の通り、受験生を食で応援!試験当日に最高のパフォーマンスを発揮するための食事を学ぶいうものです。
受験生だけでなく、頭がよくなりたい!脳みそ活性化させたい!という願いは誰しも持っているはず(笑)
年齢を問わず、自分自身の食生活にも取り入れたい、とても役立つ内容でした。
改めて子どもの脳や身体は日々の食事によってつくられることを学びました。
受験のみならず勉強や運動で成果を上げる、学校を休まず元気に過ごすなど、
すでに取得済みのアスリートフードマイスターなどの知識と合わせて、
食事の面から子どもたちをサポートする活動(講演会、イベント、教室、情報発信など)を行っていきたいと思います。
子どもだけでなくビジネスパーソンも脳のコンディションが大切。
ビジネスは毎日が本番。
日々、疲労やストレスをためずに集中して仕事に取り組むための食事を大人向けにも発信していきたいです。
ご依頼お待ちしています

脳などの神経系は4~5歳で成人の8割発達し、この時期に脳に良いとされることを施すことが大切なんだそうです。
現在もうすぐ3歳になる娘がいるのでこの時期に知ることが出来てよかったです。
娘の食生活にも大いに役立てていきたいと思います。
そんなこんなで、最近は頭のよくなる食事を心がけています。
魚料理の登場率がかなり高くなりましたよ
